一般

愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで

2月26日、関東圏を除き、現在出ている緊急事態宣言の解除が決定されたそうで、解除日は2月28日。しかし、感染者数(陽性者数)が減少してきたからと言って、安易な判断での解除は如何なものかと個人的には思う。

心理的なイメージ、受け取り方かもしれないが、「緊急事態」という言葉の響きが今まで染み付いている中で、それを「厳重警戒宣言」そして「厳重警戒措置」に変更することで、人々の気持ちとしては「少しはいいんだな」という気の緩みが出るのではないかと危惧している。

因みに、この厳重警戒宣言・措置の期間は2021年3月1日〜14日となっていて、その詳細は下記のリンク先ドキュメントを参照願いたい。一方、名古屋市のウエッブサイトには厳重警戒措置に関して主だった内容は本日時点では掲載されていないようです。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/331721_1313166_misc.pdf

2回目の緊急事態宣言の間にも着々と企業のリストラが進み、来季の新規雇用採用にも大きな影響が出ているようです。このツケがコロナから回復した時にどのような影響を及ぼすのでしょう。また、諸外国ではコロナの変異株が各地で表面化し、それが流行の兆しを見せ始めているとか。今までに無かった新しい変異株も発見されていることから、今後はこの手のウイルスとの戦いも視野にいれておく必要がありそうです。

立春を過ぎて2月も後半へ前のページ

移動の季節?次のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    真冬なのに・・

    今が一番寒さの厳しい時なのに、何故か今週(1/19〜1/25)は昼間…

  2. 一般

    梅雨の間の猛暑

    6/21、名古屋市(東海地方を含めて)も遂に梅雨入りしましたが、平年…

  3. 一般

    2025年最初の3連休

    冬季休暇が終わったばかりなのに、今度は3連休というラッキーな方もいら…

  4. 一般

    新年度(2023年)

    桜の花も満開になり昼間は暖かな日々が続いていたのですが、春独特の気候…

  5. 一般

    年度末

    暖かい日が続いたかと思えば、急に寒くなったりで春特有の気候かもしれま…

  6. 一般

    桜の花が咲く頃(緊急事態宣言が解除となって)

    2021年3月21日で緊急事態宣言が解除されました。これは新型コロナ…

  1. 一般

    9月も中旬を過ぎて
  2. 新型コロナ

    緊急事態宣言(地域の追加)
  3. 規格

    IATF Rules 6th Editionについて
  4. 一般

    2024年
  5. 一般

    延長戦に突入?
PAGE TOP