一般

東海地方も梅雨入り

今日(5/16)の午前中に、近畿・東海が梅雨入りしたとみられると各気象台が発表しました。例年と比べると随分早い梅雨入りなのですが、その分早く梅雨明けするか・・といえば、そうとは限らず今年の梅雨は長引くかもしれませんね。ジメジメとした中で、マスクの常時着用というのもこれで2年連続となったのですが、決して慣れたくはありません。明日からは業務で出張が続きますが、雨模様の中、傘をさしながら重い荷物を担いで歩くのは苦痛以外にありません。

緊急事態宣言(3回目)前のページ

延長戦に突入?次のページ

ピックアップ記事

  1. 緊急事態宣言(地域の追加)
  2. ブログの動作試験

関連記事

  1. 一般

    全国的に梅雨入り

    北海道を除き、全国的に梅雨入り。これからは連日蒸し暑…

  2. 一般

    12月に入り

    1年が経つのもあっという間で、もう12月。2022年もそろそろ終わり…

  3. 一般

    今年の梅雨は?

    6/8、九州南部で梅雨入りしたとみられるという報道がありました(ht…

  4. 一般

    暑い日が続きます

    連日、熱中症警戒アラートが出ている名古屋市内ですが、それはここだけに…

  5. 一般

    あれから10年経って

    昨夜から今朝にかけて雨模様の中、時々雷が鳴り、その音で目が覚めてしま…

  6. 一般

    2024年は波乱の幕開け

    令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲になられた方々のご…

  1. 一般

    Reverse FMEA Process (RFMEA)とは
  2. 規格

    梅雨の中休みが終わり
  3. 一般

    11月も終わり
  4. 一般

    2021年も終わり
  5. 規格

    空気が入れ替わる
PAGE TOP