一般

連休

仕事で利用する新幹線の車窓から見える風景は、随所で山々の新緑が目立つ季節になりました。
この連休は旅行や帰省される方々も多く、のぞみは連休の期間は全て指定席になるとか。私共はカレンダーどおりで、しかも休みの間も残作業などに追われています。連休最終日の5/6が業務の移動日になっていることもあり、混雑することを想定しているのですが、果たしてどうなることやら・・・。

このところ、IATF関連の書籍が相次いで発行されたのですが、円安の効果は絶大というのか、従来のような感覚でAIAGなどのサイトから書籍を購入していると日本円では結構な金額になってしまいます。

ISO 9001:2015規格におけるAmendment 1(Amd 1:2024)が以前に発行されましたが、肝心のISO 9001の開発状況は?といえば、今日現在においてISO/CD 9001(ステージ:30.20)という段階にあり、これが順調に進めば次はISO/DIS 9001となります。

参考)ISO 9001:2015/Amd 1:2024の内容
4.1
Add the following sentence at the end of the subclause:
The organization shall determine whether climate change is a relevant issue.

4.2
Add the following note at the end of the subclause:
NOTE Relevant interested parties can have requirements related to climate change.

詳細については、JABのサイト(https://www.jab.or.jp/news/2075)を参照願います。

このまま順調にISO 9001の開発が進めば、2024年の年末までの発行は難しいかもしれませんが、2025年の早い段階でIS版が登場するかもしれません。それを見越しているかのように、IAQGが公表している資料「IA9100 Key Change Presentation – Clause View」及び「IA9100 Key Changes Presentation – Process View」(https://iaqg.org/standard/9100-qms-requirements-for-aviation-space-and-defense-organizations/)では、2026年に現行のAS/EN/JISQ 9100規格が”IA 9100″に統一され、改訂発行されるようです。

ISO 9001規格をベースとする特定の業界に特化したセクター規格もこの改訂を受けて新たなバージョンが登場することになり、事務局、品質保証部門など、マネジメントシステムに直接携わる方々は普段以上に多忙となることが予想されます。まあ、少し先のお話ですが、規格の推移を注意深く見守りたいものです。

新年度2024前のページ

APQP第3版とCP第1版次のページ

ピックアップ記事

  1. ブログの動作試験
  2. 緊急事態宣言(地域の追加)

関連記事

  1. 一般

    猛暑と大雨

    暦の上で立秋を過ぎても、暑さはどうやらこれからが本番か?・・・と思っ…

  2. 一般

    防災の日

    今日から9月。例年の平日であれば「防災の日」ということで訓練などが行…

  3. 一般

    まん延防止等重点措置(Priority preventive measures)の再延長(3/21ま…

    2022年1月21日から始まった名古屋市を含む愛知県における「まん延…

  4. 一般

    東海地方も梅雨入り

    今日(5/16)の午前中に、近畿・東海が梅雨入りしたとみられると各気…

  5. 一般

    2023年7月

    今週(7/24〜7/28)は連日酷暑・猛暑が続き、少し歩いただけでも…

  6. 一般

    愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで

    2月26日、関東圏を除き、現在出ている緊急事態宣言の解除が決定された…

  1. 一般

    桜の花が咲く頃(緊急事態宣言が解除となって)
  2. 一般

    あれから10年経って
  3. 一般

    移動の季節?
  4. 一般

    蔓延防止等重点措置の適用と緊急事態宣言の発令
  5. 一般

    愛知県の緊急事態宣言は2月28日(今日)まで
PAGE TOP