このところ朝夕は涼しく感じるようになったのですが、昼間は汗ばむ時も。そろそろ衣替えも・・と考えてはみたものの、まだいいか〜ということで、いまだに半袖shirtを着用しています。出かける先々で選挙活動に出会す機会が多く、横断歩道で立ち止まった時にもビラを配られてしまうことから、なるべく目を背けて歩くようにしていますw。
先日のこと、出先のとあるスーパーの惣菜コーナーを覗いた時のことですが、ある加工済みの食品(チャーハン)が売られており、それを購入し滞在先のホテルに戻って食べようとした時、その容器が富士山のような上底であることが判明。コンビニは勿論、常套手段のようですが、スーパーの惣菜コーナーの容器までこれではもう購買意欲が完全に喪失。これも物価高の影響なのか、それとも従来からこのような仕様なのかは不明ですが、こんなことをしていると信用・信頼を失くしてしまうのではないでしょうか。
2024年10月17日付でIATFが公開した「Rules 6th Q&A Document」について少しだけ記載しておきます。
この資料は英語と中国語のみの公開だそうですが、その内容は認証組織各位には直接関係の無い内容が多く、どちらかと言えば、審査登録機関向けの内容となっています。そのため、特に顧客各位様に邦訳した文書を提供してはいません。
Rules 6thが発行された時に読んでいた内容で、これはおかしいな・・・と感じた点について、やはり誤記があったようで、その修正については近日中にSI’s発行で対応するそうです。