Ichiro Takeuchi

  1. 一般

    2023年7月

    今週(7/24〜7/28)は連日酷暑・猛暑が続き、少し歩いただけでも汗だくに。これから夏は毎年こんな気温や天候が続くのかと思うと、ゾッとします。しかも、午後か…

  2. 規格

    豪雨と酷暑

    7月に入って各地で豪雨に見舞われるなど、今年の梅雨も多くの災害が発生しています。もう、梅雨という表現よりも”雨期”という表現の方が良いのかもしれません。梅雨と…

  3. 規格

    IATF Rules 6th Edition Draft

    6月2日、顧客先から新幹線で帰途に。前方に表示されるインフォメーションパネルに”新大阪行”と表示されたのを見て、あれっ!乗車する新幹線を間違えた??と一瞬思っ…

  4. 規格

    APQP第3版

    2023年5月4日時点における情報ですが、AIAGのサイトにAPQPワークグループに関する内容が記載されています。概要は以下の通りです。APQPワークグループ…

  5. 一般

    初夏の陽気

    名古屋市の最高気温が、4月20日は27.5℃、そして翌日の21日は28.5℃と真夏並み?とまではいかないものの、日中は結構な暑さ。気温の変化が激しく、体調がお…

  6. 一般

    新年度(2023年)

    桜の花も満開になり昼間は暖かな日々が続いていたのですが、春独特の気候なのでしょうか、前線の通過で雨風に晒され花々も散ってしまったところが多いようです。時折、車…

  7. 一般

    マスクはいつから外す?

    2月もそろそろ終わりなのに、朝夕はまだまだ冷え込む日々が続きます。今日も日中は風が強く、体感的に余計に寒さが増すような感じがしてなりません。最近、マス…

  8. 規格

    VDA 6.3:2023の発行と新しいQMS省令への対応

    年が明けてもまだまだ寒い日々が続きます。年間の中でも寒さが一番厳しい時期かもしれませんが、このところ感染者の増加が見られる新型コロナには十分ご注意を。また、季…

  9. 一般

    インボイス制度と電子帳簿保存法

    あけましておめでとうございます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます。年末・年始を故郷、旅先などでゆっくり過ごされた方々も多いかと思います。そんな中に…

  10. 規格

    VDA 6.3:2023について

    寒い日々が続きます。特に今週は寒気の南下ということもあり、最高気温も1桁どまり。これからが冬本番なのですが、もうこの寒さで朝夕など身震いする日々を過ごしていま…

  1. 一般

    寒暖差の大きな季節
  2. 一般

    APQP第3版とCP第1版
  3. 規格

    梅雨の中休みが終わり
  4. 一般

    真冬なのに・・
  5. 一般

    新年度2024
PAGE TOP